アンケート調査へのご協力のお願い

【会員企業様からのお知らせ】

アンケート調査へのご協力のお願い(地球共創大学院大学 準備に向けて)

令和7年9月9日

会員企業各位

株式会社古川土地

代表取締役 早坂竜太

「アンケート調査へのご協力のお願い」

拝啓 貴社益々ご隆昌のこととお慶び申し上げます。

さて、このたび、白石市において廃校(旧白川中学校)を活用し、森林や農業など自然との共生をテーマにした「地球共創大学院大学」(仮称)を開校すべく、準備に入ったことが報道されました(本年5月の河北新報に掲載)。

 本学は、報道の通り白石市が拠点となるものの、世界農業遺産「大崎耕土」、ラムサール条約湿地の「蕪栗沼と周辺水田」「化女沼」、世界かんがい施設遺産の「内川」「南原穴堰」など、長年に亘り自然との共生を実践し今日につなげる大崎市も、フィールドワークの対象地に掲げられており、大崎市への「サテライトキャンパス」の設置も検討されております。

 そのため、準備委員会メンバーと交友関係にある立場として、本学と大崎市との連携に今後も積極的にかかわりたいと思い、文科省認定に向けて必要となるアンケート調査や行政との連携などをお手伝いしております。

本学では、現在ロンドン大学、チューリッヒ大学、パラワン州立大学とのMOUも進めており、東北発の国際的な学術研究拠点を目指す考えを表明しております。

宮城に志のある人材を招き、東北や日本の再生の拠点としていけるよう、皆様のご協力をお願い致します。 

なお、アンケートは、「進学意向調査」と「卒業生の雇用」の2つのアンケートとがあります。進学意向調査は、経営者や会社の人材で進学を検討できる方があれば、ぜひご検討ください。

また、企業向けのアンケートは卒業生の雇用に関する内容です。

1 進学意向アンケート

(個人向け)

※アンケート内に国立・公立・私立を選択する項目がありますが、本学は「私立」です。また、本学は「経営系・商学系」となります。

Google Docs
地球共創大学院大学(仮称)進学意向調査票 本アンケートは、地球共創大学院大学(仮称)の設置構想に関連し、進学希望に関する意向を把握するために実施しています。大変お手数ですがこのアンケートをもとに今度の生...

2 卒業生の雇用について

(企業向け)

Google Docs
地球共創大学院大学 卒業生の雇用に関する企業アンケート 地球共創大学院大学は、「自然と共生しながら持続可能な未来社会を創造する人材」の育成を目指し、2027年に創立を目指している新しい高等教育機関です。農業・環境・地域...

お忙しいところ誠に恐縮ですが、グーグルフォームの選択型アンケートで、あまりお時間を要せずご回答いただけますので、可能であれば9月19日頃まで、遅くても9月末までご回答にご協力を賜りますよう、宜しくお願い致します。 

 今後も大崎の発展のためご協力を賜有りますよう、宜しくお願い申し上げます。